かまたひろし/ moi-design [住宅リノベーション専門 デザイン事務所]
「素直 に リノベ。」
住まいづくりに一番必要なプロセスは、あなたの思い描く理想の「暮らし」「間取り」「デザイン」「お金」「家族」など
あなたを構成する大切な要素と「素直」に向き合うこと。
そのひとつひとつを丁寧に考えながら、中古マンション×リノベーションで、あなたの本質的に「素直」に向き合った「家」を設計します。
初回相談は無料です。その後一切営業はいたしませんのでご安心ください。
Services
1 : 物件探しのお手伝い
私はリノベーションにおいて物件探しから、もう既にデザインだと思っています。
なので物件探しの時から、
「自分らしい暮らしとは何なのか?」と、向き合っている必要があります。
しかし現在の不動産屋さんは、売る事(利益)が第一目的なので、
あなたの暮らし方や価値観をデザインとして気にしてくれる不動産やさんは
ほぼ無いでしょう。。。出会えたら奇跡なレベルです(笑)
表向きは「あなたらしい物件を探します」とうたっていても、
中身は普通の不動産屋さんが大半なのです。
正直に言います。
私自身も「設計のプロ」であり「不動産のプロ」ではありません。
なので、物件を探したり、調査・仲介したりは出来ません。
ただ、一緒に物件を見に行って、
建築的な視点や経験上のわかる範囲でのアドバイスは出来ると思います。
また、不動産屋さんはとにかく売りたいので、
都合の良い事ばかり言ってくる場合があったりもしますから、
私が100%あなたの味方のとして付いて行き一緒に判断できれば良いですね。
私の知る限り、信頼できる不動産屋さんは、数件しか知りません。
もちろん、条件さえあえばご紹介しますので、ご連絡ください。
ただ、最後に決断するのは「私」ではなく購入する「あなた」です。
あなた自信もしっかりと知識を付け挑まなければなりません。
3 : 見積もり査定・施工業者の選定
工事見積りについてですが、基本的に施工会社さんから来た見積もり金額を
そのままお出しします。私の方で一切、利益をのせる事はありません。
こうする事により、工事金額が明確になりより、
あなた自信が精査しやすくなるというメリットがあります。
もちろん私は、あなたの住まい計画と内容に相違がないか?適正価格か?
どういう施工方法なのか?等をしっかりと精査しますのでご安心ください。
次に施工業者さんの選定についてですが、私の考えとしては基本的には、
しっかりとした施工をしたいという思いから、今までお付き合いがあり、
信頼できる人しか依頼しない事にしております。
お施主さんとの相性や、工事内容や金額等をなどを見極めて、
どの施工会社にお願いするのかを一緒に決めています。
もちろん私の信頼できる業者さん以外でも、施工可能ですのでご相談ください。
5 : アフターフォーロー
2 : 設計
私の考えとして、リノベーションをして「自分らしい住まい」を手に入れる為には、まず、「自分と向き合い自分自身を知る事、
そしてベストな自分を見つける事」が大切だと思っています。
その為にはヒヤリングをしっかりし、
一度、予算を関係無しに、自分自身の希望をすべて吐き出してもらい、
すべてを叶えたプランを作成します。
これで見積もりを一度とり、現実を知って頂きます。
大抵の場合は予算を大幅にオーバーした金額が出てきます。
でも心配ご無用です。この段階では、過剰なスペックの状態にありますので、
本当に必要な物は何なのか?なぜ必要なのかなど掘り下げながら、
あなたのベストバランスを一緒に探して行きます。
きっとあなたに合ったゴールが見つかります!
もちろん見つかるまでいくらでも責任を持っておつきあいします!
なのでこのヒヤリングとプラン・見積もり作業にしっかりと時間を使い、
しっかりとしたゴールを諦めずに見つける事が、
大手他社さんとの違いかと思います。
また、正直厳しく、つらい作業であり、最大の住まいづくり壁ですが、
しっかり最後までサポートしますので、一緒にこの壁を乗り越えましょう!
この作業をするかしないかでは、最後の「納得感」が違ってきます。
(満足感を超えて、結果のすべてを受け入れられる「納得感」になります。)
よくある流れの一例ですが、
①ヒヤリング 1.5ヶ月
②基本設計&実施設計 1.5ヶ月
③見積もり 2ヶ月
④施工 3ヶ月〜 合計8ヶ月〜
最短でこれぐらいはかかって来ると思っていて下さい。
スケジュール的に他社さんと比べると3ヶ月ぐらい違ってきます。
ですが、人それぞれ、その人らしい住まいがあるように、
その人に合った設計の仕方やスケジュールがあると思っています。
なので設計前にしっかりとお互い話し合い、納得のいくやり方を見つけましょう!
4 : 施工監理
施工監理とは、現場監督さんがする現場管理(職人さんの手配や、材料・機器の発注、日程の段取り)とは違います。
私が現場にて監督さんや職人さんとの打ち合わせやチェックを行い、
図面通りに出来ているか?いい加減な施工はしてないか?
デザインの意図がしっかりと反映された施工をされているか?
スケジュール通りに進んでいるか?等、現場の人間としっかりと
コミュニケーションをとり、より良い施工をする為の監理です。
また多くの場合、解体後に今まで見えなかった問題が出て来たりしますので、
それに伴い、設計変更が必要か?などの検討をしたりします。
6 : 予算・設計料
アフターフォローにつきましては、
その都度、一緒に考えて行ければ良いと思っております。
決して見放すような事はしませんので、ご安心ください。
予算・設計料ですが、私の考えとして予算もデザインの内と考えております。
予算が無かったとしても、しっかりと自分自身や現実と向きあいさえすれば、
デザインの力で豊かな暮らしを手に入れる事が可能だと思いますので、
予算等も含めご相談頂けたらと思っております。
特に工事予算と設計料の割合はとてもデリケートな事だと思いますので、
出来れば直接お会いしてお互い納得するまでお話出来れば良いと思っております。